シーリング打ち替えメニュー
シーリング打ち替えの必要性
外壁がサイディングの場合、サイディングの目地や窓廻りや設備廻りなどのシーリングに亀裂が生じたり、剥がれかけているなど劣化している場合は、防水性や気密性が保てなくなっている為、シーリングの打ち替えが必要となります。
シーリングは打ち替えと増し打ちの方法があります。増し打ちは現在のシーリングの上より充填する為、コスト面で優れているとはいえますが、すぐに亀裂が生じたり適正な厚みを確保できない為、応急処置的程度の効果しか期待できません。シーリング処理を行う場合、基本は打ち替えとなります。
シーリング打ち替えの施工手順
シーリングの撤去作業【カッターで不要なシーリングを撤去します。】
↓
養生・プライマー塗布作業【養生を行い、シーリング充填部分にプライマーの塗布を行います。】
↓
バックアップ材・ボンドブレーカーの設置作業
↓
シーリング材の充填作業【シーリングの充填作業を行います。】
↓
完成
STEP1シーリングの撤去作業
シーリングの撤去は、シーリングにカッターを入れてペンチ等の工具で撤去します。一見これで撤去はおしまいと思われますが、ここから手間がかかる作業で、古いシーリングが薄く残っているので、カッターで念入りに剥ぎ落とします。耐久性から考えると、出来る限りシーリングが残らないよう撤去するのが理想です。どの程度撤去するかによって工程にかかる労力も異なる為、価格にも反映されます。
※不良硬化を起こしている場合など、完全撤去が困難な場合もございます。
STEP2養生・プライマー塗布作業
シーリング処理をする箇所の周りを養生します。
シーリングの充填部分に密着性を高める為、丁寧にプライマーを塗布していきます。この工程を丁寧に行わないと、耐久性が残っていてもシーリングが剥がれてしまうようなことが起こります。
STEP3バックアップ材・ボンドブレーカーの設置作業
外壁材以外の塗装しない開口部・床面・付帯部分・植栽等の養生を行います。
STEP4シーリング材の充填作業
目地にシーリングを充填していきます。シーリング材は施工部分によって異なります。サイディング部分などには、目地の動きに柔軟に対応できる低モデュラスで、目地の動きに優秀な応力緩和性のあるウレタンシーリング材や変成シリコンシーリングが使用され、新しい塗膜と反応しないノンブリード型が最適といえます。硬化後が硬い高モデュラスのシーリング材はガラス廻りや水廻りに使用されます。
※施工手順は主な基本例です。施工場所や状況やご契約内容などにより多少異なる場合がございます。